SSブログ

駅からマンホール師匠の高島屋 マンホール鉄蓋セミナー

#manhotalk へようこそ!

さて今回は、私の師匠の駅からマンホール師匠のマンホールセミナーに参加レポートです。

記念すべき第一回は、9月9日(金)、場所は日本橋高島屋新館9F。平日だったので半休をいただいての参加です。
DSC02030.jpg
会場への入り口には、各地のデザインマンホがかざってあります!だれがどうみても、マンホール蓋セミナーですね!

DSC02029.jpg
さすが、選りすぐりのデザイン蓋がかざってあります。

DSC02017.jpg
ダンディーな師匠です!

DSC02012.jpg
なんとお土産もありました。定番の茅ヶ崎名物 食べるマンホールもいただいちゃいました!

DSC02015.jpg
東京都の下水道小冊子、そして本日の資料まで。お土産いっぱいです。

DSC02020.jpg
講演が始まる前に、師匠のコレクションを見てみると、あるわあるわ、マンホール蓋に関する資料がいっぱいありました。
右下の「マンホールのふた」は、実物を見たことが無かったので、じっくり読んでしまいました。

DSC02022.jpg
文鎮や、コースターなどもあります。

DSC02024.jpg
マンホール鉄蓋コレクションです。

DSC02026.jpg
私が住んでいる神奈川の資料もありました。地元なのに見たことなかったです。

DSC02045.jpg
講義の風景です。マンホール蓋との出会いから、路上観察全般の考察。マンホール鉄蓋鑑賞の楽しみ方など、豊富な知識で、マンホール蓋について多角的に語ってくれます。

DSC02048.JPG
マンホールマップもご紹介していただきました。

DSC02050.jpg
マンホール鉄蓋の関連グッズをコレクションするのもお薦め!とのこと。

DSC02051.jpg
今後の予定としては、同じく高島屋セミナーが予定されているそうです。

DSC02055.jpg
今後の予定を記載しますね。

町歩き:~日本橋と東京市章~
日本橋を中心に、路上の文化遺産(鉄蓋)を見てまわります。
2011年10月22日(土) 10:30-12:30
2011年11月10日(木) 10:30-12:30

町歩き:~区内の蓋にだって個性があるんです~
2011年12月 予定
銀座・日比田を歩いて個性豊かな蓋を探します。

座学:~都内に残る古い蓋~(仮)
2011年12月 予定
現在も都内に残る古い蓋から、形状や地紋など、その系譜を探ります。
デザイン性の高い蓋もいくつか選んでご紹介します。

ということで、さすが駅からマンホール師匠!あっという間に時間が過ぎてしまったセミナーでした。とても楽しかったです。

ではまた #manhotalk であいましょう!



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0